ホームへ戻る

ホーム » ガーデンDIYのノウハウ » 飛び石の敷き方 » 飛び石を敷いてみた

DIYで飛び石を敷いてみた

飛び石の据え方と流儀DIYで飛び石を据えてみた
うちの庭の玄関奥をプチ和風庭園にしてみることにした。
そこにDIYで飛び石を据えてみる。

実際にDIYで飛び石を据えてみた

30年前は飛び石があった和風っぽい庭、10年前はレンガを敷いたイングリッシュガーデン。

そんな庭だったんだけど、リフォームに伴い更地になった。

今回、その庭を和風庭園にすべく、まず、DIYで飛び石を据えてみた。

材料とか、流儀とかは前のページに書いたとおり。

飛び石の材料-我が家の場合

再掲になるけど、右のような川石。

基本的には飛び石として利用されてたんだけど、とても重い。

一部は漬物石とか縁側の床の基礎として利用されていたという強者。

DIY開始

まず、石を仮置きしてみる

決まってるのは、始点と終点。歩幅を考えながら、なんとなく置いてみる。

DIY開始

見た目の通り、石がとてつもなく重いのです。

穴を掘って埋める

ここで注意したのは、石同士が平行になるようにすること。そして据え付ける高さ。

前のページに書いたとおりです。

意外と難しかったのが、石を水平にすること。

そもそも石の天端が真っ平らなわけがないので、水平器がぜんぜん役に立たないのです。
そんなことにも気づかず、何度も水平器を当てながらうなってました。

あと、石がクソ重たいので、シャベルをテコにしながら、下に小石を入れたり土を入れたりと、なかなか大変でした。

飛び石の庭ができた!

できました。下の画像が、それです。

DIYしてから3年以上経過しましたが、沈んだ石はひとつしかありませんでした。
適当に据えた割にはうまくいきました。

完了!

あとは、飛び石のまわりですね。

写真を撮ったのがあんまりいい季節じゃなかったのですが、春にはもっとキレイでした。

飛び石の敷き方

このエントリーをはてなブックマークに追加

ガーデンDIYのノウハウ

ページ作ってる人

ガーデニング好きで庭づくりにすっかりハマっています。

ガーデニングが大好き☆彡

庭づくりのためなら重いものも平気で持つし、マルノコもインパクトドライも使うけど、バナナとハチが苦手です。