ホームへ戻る

ホーム » ガーデンDIYのノウハウ » コンクリート関連のDIY » コンクリート舗装(駐車場とか) » コンクリート舗装に必要な材料

DIYで駐車場を舗装するのに必要な材料

基礎的なことはコンクリートの作り方に書いたけど、DIYでイチイチ練っていては無理なので、ミキサー車を頼むことになる。

基本的なこと・必要な材料

基礎的な数値はこんな感じ
コンクリートの比重:2.3
砕石の比重:1.7
一般的な駐車場の面積:2.5メートル×5メートル

必要量の計算

コンクリートの必要量

2.5×5×0.1=1.25m3 1.25×2.3=2.875kg だいたい2.9トン

砕石の必要量

2.5×5×0.1=1.25m3 1.25×1.7=2.125kg だいたい2.2トン

ワイヤーメッシュ(溶接金網)

溶接金網は鉄筋とは違います。コンクリート舗装のヒビが入らないようにするためのものです。

その他

型枠

型枠なしに舗装はできないです。

駐車場に限らず小さな場所でも、型枠は必ず必要です。
この型枠のDIYが結構面倒だったりする。

こちらのページの型枠のDIYはあんまり参考にならないので、プロが駐車場舗装のために作った下の写真を参考にしてください。

目地板

目地は3メートル間隔ぐらいで入れます。

目地を入れないと、コンクリートのひび割れの原因となります。

ようは分断できれば何でもいいので、杉板なんかがよく使われます。

面木

隅をちょっと面取りするものです。あってもなくてもいいけどコンクリートが欠けないようにプロは使ってます。

準備の写真

型枠が結構大変。

「型枠大工」って職業があるぐらいだから、時間や技術が必要だということは容易に想像できる。

実践

DIYでやるにせよ、ミキサー車と、ダンプトラックを呼んで、プロの方の協力をお願いしなくてはならない。

左の写真は、プロが駐車場を舗装してる途中。

DIYではなくプロの人たちがやってる写真。

車3台分なので、必要量は上の3倍だけど、だいたいこんな感じの規模になる。

どうみてもかなり大変な作業。

 

 

それでもDIYでやるなら

ここからはこれまでの経験で得たこと、左官屋が言ってたことをまとめます。

  • ワイヤーメッシュは砕石の下に置くのではなく、コンクリートの中間辺りに入るようにあらかじめ敷いておく。
  • とにかくスピード。モタモタしてると固まる。
  • ひと通り敷いたら、コテ仕上げ。
  • コテ仕上げは、コテでコンクリートを叩く。すると水が出てくる。
  • その水を利用して、滑らかな平面を作る。

コンクリート舗装をやってみる

このエントリーをはてなブックマークに追加

ガーデンDIYのノウハウ

ページ作ってる人

ガーデニング好きで庭づくりにすっかりハマっています。

ガーデニングが大好き☆彡

庭づくりのためなら重いものも平気で持つし、マルノコもインパクトドライも使うけど、バナナとハチが苦手です。